![]() 2004年11月発売のSWIFT。乗りたいなぁと思っていたら展示会にかこつけてスズキの人が 乗ってきた奴に乗せてもらいました。先代に比べてまったく別物。見た目はヨーロピアンコンパ クト。内装もそれに合わせてかなりカッチリした印象を受けました。 さて2〜3キロ程試乗させてもらった印象をば。 ・・・・・・・・・・・・。 これはスズキ車じゃない!!!!。と言ったら怒られそうだが。 1300XGに乗せてもらったのだが今までのスズキ車とは一線を画する。 デザインもさることながら乗り味も小生の好み。 全体的に乗り味は固め4速ATの加速もスムーズだ。 10年物のスターレットに乗ってる身からすれば隔世の感がある。 ぶっちゃけてしまえば小生はト○タマンセーの人である。(会社ではなく製品に対して) 最近の車は海外からの部品調達やコスト削減により作りが甘い車が多い中、珍しくしっかりし た車に出会った感じだ。スターレットに乗ってるときより普段より10km/h増し位で走ってみた がなんの不安も問題も無い。いやーコンパクト大好きにはたまらんですね。 1300cc〜1500ccクラスを考えている人にとっては有力な選択肢の一つになるかと。 別に買わない人でも車好きなら一度試乗してみることをお勧めする。 振り回すのが好きな人には向かないけどね。 来年からはSWIFTとしてJWRCへの参戦が決まっているだけに日本でもラリーバージョン売 ってくんないかな。限定100台くらいなら即完売しそうだな。 フロント ![]() 迫力あるフロントです。今時の縦長のヘッドランプが印象的。 サイド ![]() 行き過ぎたヨーロピアンとは一線を画す「ちょうどよい」デザイン。 あくまで主観ですが。 リア ![]() リアも美しい。「これでSマークが無かったらね」とスズキの人にいったら怒られました。 内装 ![]() 純正でCDMD付いてます。ちょっと切れてしまいましたがダッシュボードの上側に時刻・外気 温・瞬間燃費の表示がされます。ハイブリッドカーと違ってデータ取りは難しいですが。 「スズキやるじゃん!!」と言うのが正直な感想。今までのカルタスや先代スイフトのような、軽 自動車の延長線上にあるリッターカーでは無い。これはまさしく「SWIFT」。 軽自動車は売る機会が多いが正直スズキのリッターカーはねぇと思ってました。 ヨーロピアンコンパクトが好きだけど実際に買うのはねぇと言う方、軽自動車からのステップア ップを考えている方、コンパクトリッターカー命の方(それは小生)にはお勧めです。 画像車両詳細
![]() |